Information

2025-03-30 13:12:00
4月より、平日の午前中はお店を留守にすることが多くなります

4月より、平日の午前中はお店を留守にすることが多くなります。
 
午後からは普通にいますし、午前もいる時はいますが事前にご連絡いただけますと確実におりますのでよろしくお願いいたします。

休日は一日おります。
 
詳しくはHP内のCalendar(holiday)で、営業日等のご確認お願い致します。
 
分かりにくい営業日の店にはしたくなくてこれまでやってきましたが、そういうわけにもいかないこととなりました。
 
ただ、旧態依然の日々を過ごすわけにはいきません。
 
革のコトも他のことも明らかな成長となるようにやっていく次第です。
 
 
写真の桜は昨年の群桜、桜が咲いていると無意識的にとりあえず写真に撮りますが、撮ったら撮ったでそれっきりのことも多くなりません?
 
一年越しに日の目をみた群桜写真、ここぞ で使えました。
 

 

2024-10-01 09:55:00

一人でお店をしていますので、

・発送・昼食等 不在の時もあります。

せっかくお越しいただいたのに居ないのは申し訳ありませんので、お越しになられる際にはご連絡を頂けますと確実です。

(メールでも、電話でも0848-38-2157)

 

よろしくお願いいたします。

2024-09-25 09:14:00

インターネット上が全てでは当然ありませんが、これも一つの形。

 

product online storeから、是非!

 

DSCF0332_1610203039.jpg

 

飛んでけ

 

2024-09-05 18:52:00
9.23(祝月) 「秋のやまそら縁日」 参加致します

 

日時 2024.9.23(祝月)

時間 10:00~15:00

場所 原田芸術文化交流館

 

縁日ということは、どなた様も「へい、らっしゃい、らっしゃい」そんなイメージ。

縁日に革製品?僕の中でのイメージにはない・・

今からでも遅くはない、縁日のイメージに合う店にSugiSを変更して・・

 

革のこと以外はできない奴でした。

 

そんな「秋のやまそら縁日」様々な出店が有ります。

あなたにとっての縁日のイメージとは違うお店もあるかもです、

そういう時こそ、だからこそ、驚きと共に楽しさを!です。

 

是非!

DSCF6640 (1).JPG

DSCF6639 (1).JPG

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...